11日 4月 2017
こんばんは 良二です。 今日は一日寒い一日でした。 天気雨 気温11℃ 風無風 3日前からの雨でほぼ満水です。
31日 3月 2017
お久しぶりです。 なんか最近ブログを書くたびに「お久しぶりです」と言っている気がするヒロです。 暖かくなると眠~くなってきてしまい、ブログを書くのがおろそかになっちゃうんですね~。 最近は、バンガロー村古里とみやまにロバの飼育施設を建設したり、 清山荘の畑を耕して、田舎暮らし塾で使う食材を自給できないか模索したり、...
03日 3月 2017
こんにちは。 朝出勤したらブドウの棚から事務局長の手袋と長靴が 生えているのを発見したとおるです。
24日 2月 2017
こんにちは。 夕方5時半過ぎだったでしょうか。旧富山村テニスコートで 栽培している鉢植えブドウの棚張りをしていたら、 軽トラックにのった村岡さんに呼び止められ、 「悪りいが魚キャンプ場まで運んでくれ!!」 と言われ、久原の池からバンガロー村の池まで 夜中にアマゴを運搬したとおるです。 なんで夜やるんだろう?...
23日 2月 2017
こんにちは。 昨日、家事手伝いで薪割りを1時間やったら腰が痛い「ひろ」です。 さて、気になる炭窯の様子はといいますと・・・ 昨夜19:30ごろ、娘と一緒に薪を足しに行ったら 煙が異常にモクモクと。 「この感じは!」と思い、近づいてみると 近くに立っていられないほど「酸っぱい煙が!」 完全に、中の炭木に着火した合図です。 大慌てで、娘をお家に帰らせて...
11日 2月 2017
こんにちは。 雪が舞う中、舞茸の原木玉切りをしてきたとおるです。 腰。いたい。 とみやまの森遊館裏山から木を搬出し、ひたすら チェーンソーで長さ18センチほどに玉切っていきます。 チェーンソーの目立て(刃とぎ)もすごく久しぶりにやってみましたが ボスよりうまくできませんね。刃が均一になるようにヤスリを 当てていくのは職人技です。...
08日 2月 2017
こんにちは。 夜中の来富館でごそごそと仕事をしているとおるです。 べりーちゃんの次はハウスのぶどうの様子。 こちらも剪定ですっきりしました。
05日 2月 2017
こんにちは。 申し遅れましたが、2017年は年男のとおるです。 こけこっこー。 さて、冬場の果樹の世話もひと段落し、剪定してさっぱりの 樹の姿になりました。
30日 1月 2017
こんにちは。最近ミツバチの巣箱をかける場所を、必死に探している「ヒロ」です。 キンリョウヘンももらったし、今年こそはハチミツをGetしたいです。 さて、炭焼きが無事終わりました。 まだ窯を開けていないので出来栄えはわかりませんが、多分焼けていると思います。 そしてそして、気になる「スモークシーカー」の結末は?といいますと・・・。...
27日 1月 2017
こんにちは。 最近食ってばかりいて、ぶくぶく太り始めたとおるです。 冬はいろいろ食べ物がおいしい。 今佐久間湖は満水で日に照らされ、 エメラルドグリーンで、めちゃくちゃキレイです!